人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やっぱりどれえらんでもいっしょだけど

特殊能力のプロセス1つは解決されない。

幽閉(1)、プレッシャー(2)、ペルセポネ(3)、おしおき(4)、おっちょこちょい(5)、硬直(6)、トラブル(7)、
赤面(8)、大慌て(9)、制御失敗(10)、寝ぼけ眼(11)、土下座(12)、静止(13)、冷たい対応(14)、
嫌がらせ(15)、ほろ酔い(AE1)、戒めの姿勢(AE2)、プレッシャー※(AE3)、動揺(AE4)

※こちらは絵が伊東美琴。

以下幽閉系イベントをまとめて幽閉と書いている。


毎回必ず再録されている定番イベント。基本、相手の特殊能力の使用・誘発に対応して使用し、
それを打ち消す。
一応自分の特殊能力を打ち消すことも可能。2.0鳳咲夜エースが「マリガンしてもちはやいない」時に
贖罪誘発をとめる(とめないと即死なので)などの使い道がある。

キャラが入っていないデッキはありえない(仮にエース単騎であってもエースキャラはいる)ので
使用率は非常に高い。特殊能力をまったく使用しないデッキはまずない。
反論と違い幽閉は幽閉で打ち消せないのだがEX菜の花畑で反射されにくいことにもつながる。

イベントと違い特殊能力は宣言した時点で発動することは確定するものが多く
使用条件があるもの(例:リシアの王家の戦い)を拘束などで条件を満たさなくする、
単にパンプ系やダウン系ならば(例:麻夜の学年主席、Rフィオネの特別被災地区隊隊長)
ダウン系やパンプ系のイベント・特殊能力(例:玉城桜のバニーとかイベントの修行で武を上げる)で
相殺し結果打ち消すことはできるものの幽閉を使いとめたほうがコスト的にもお手軽である。

同様の特殊能力対策としては「消毒」というイベントもあるがこちらは幽閉が効かない常時型の
特殊能力(例:まゆっちの家庭的スキル)やバトル中限定の能力(例:姫川風花のアイギス)などを
あらかじめバトルに入る前に消しておくことは可能だが特殊能力宣言対応で使用しても間に合わないし
先に言うと対応でその特殊能力を使われてしまうので間に合わないのであまり使用率は高くない。
とはいってもマルギッテの戦闘狂(バトルセット対応で使用する)とか夏葉の成長逆進(自身を対象にした、
よわよわしい笑顔に対応して使用する・注:ほかに穏パンプが二人いるとだめ)などを
とめられるので使い道がないわけではないのだが常時型や予防として使用するってことは
一方的にハンドつかわさせられてるわけでなあ・・・まあ、ものべのが強いんで見直されているけど。
あとあれだ。消毒のメリットとしては瀬奈がかわいい。
・・・まあ人によっては思い浮かぶのがエルシアだったりするかも知れないが。

(0)の能力をとめるのに使うとハンド損。止めるのが敏(穏)攻め穏(敏)受けバトル中の
第二放送部(日和橙子)とかなら200点防いで(場合によってはバック100点追加して)いるので
損してるほどでもないが。
1コスト能力に使用して等価、2コスト以上の能力でハンドアド。
もっとも、王家の戦いとか成長逆進なんかは打点が200×3人伸びたりするわけで
ハンドに関係なくとめざる得ないケースも多々。
逆に2コスト以上の特殊能力は幽閉でとめられると痛い。効果もそれなりに大きいことが多いし。

対策としては代償が(0)の特殊能力主体にすることで幽閉されてもハンドアド取れるような
構成にするとか、単に反論する。(0)でもとめられると痛い能力は結構あるから結局は反論だが
反論は4枚までしか入れられないし相手にも反論があるのが普通。

王家とか成長逆進などの必殺技、能力値-200からのその属性波状攻撃、
単体だが修正が300と大きいお世話係(源茅明)なんかがはやっているようなら有効。


もちろん絵が違うだけなのでどれを選んでも特殊能力カウンターできる。
アンコモンで、かつ再録されまくっているとはいえどのデッキにも入るようなイベントのため
シングルで買うと50~100円前後はするのであまり持ってないのでであればとりあえずありあわせで
まったく問題はない。間違って5枚以上入れなければばらばらでもかまわないし。

作品単で同じ作品の絵柄があるならそれを使うことが多いか。もしくは同じ弾のものを使用とか。




なお壊れ者扱いの使用順位は・・・特に決まっていなかったりする。
作品(わずかでも)やったことがあるということでトラブル(星架か)、ペルセポネ(カミカゼEX)、
硬直(ドラクリ)の順で入れてるが今のところあんまり気にしてない。エースと同じ弾のカードが入ってる。

特にお気に入りキャラがいるわけでもなくブルマ姿の子もかかれていなければどうでもよかったのである。


しかし3弾までは幽閉もプレッシャーもペルセポネも黒っぽいというか紫っぽいというか
どのカードも暗いカードだったので絵が変わっててもあまり違和感なかったのだが
4弾以降この法則が崩れてしまった。

by shintarok12 | 2013-02-04 02:57 | ファンタズマゴリア | Comments(0)